
確かな医療を、もっと身近で
メープル動物病院
犬・猫・うさぎ・ハムスター・小鳥・モルモットなどに優しい医療を提供する所沢市のメープル動物病院です。
当院では・獣医師・スタッフ一同、全力で可愛い動物達のケアに取り組んでいます。
飼主様の笑顔のため、皆さまの良きパートナーとして歩んでいける、そんな動物病院を目指しています。

ごあいさつ
動物たちと飼主様の立場に寄り添った診療方針を掲げ、飼主様との対話を大切にしております。
また、病気の治療方針などを飼い主様と一緒に決めていきたいと考えております。
治療方針についてのご希望や、私たちが説明する上での疑問点などがあればどんな些細なことでもお聞きください。大切な「家族」である動物たちがいつまでも一緒に、楽しく毎日を過ごせるように日々努力しています。
診療案内
病気をただ治すだけではなく、飼い主様の考えや動物たちの状態に合わせて、ベストな治療を提案し治療いたします。メープル動物病院では、ご家族のみなさんが落ち着けるような病院内の雰囲気作りを心がけています。
◆診療内容
飼い主様とのコミュニケーションを大切にし、分かりやすい説明をいたします。
症状から推測できる病気、必要な検査方法はもちろん、治療内容や費用などをしっかりとご説明いたします。
◆予防医療
狂犬病予防ワクチンや混合ワクチンなどの予防接種をはじ めフィラリア予防やノミ・ダニ症予防などペットたちの健康を守るための予防医療を行います。
早期の去勢および避妊手術などもお勧めしております。

狂犬病予防・犬の混合ワクチン接種について
内容
狂犬病予防法に基づき、生後91日以上の犬で、年1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。事前検査(身体検査)→接種→犬の登録や注射済票の発行
回数・期間
◆年1回
※生後91日以上の犬で、市町村に狂犬病予防法に基づく犬を登録していない場合は、登録が必要です。また、接種後、市町村から交付される注射済票を犬につけることが必要です。
費用
狂犬病予防 3,250円(ワクチン代)診察料、登録料、済票代 別途
犬の混合ワクチン 5種 7,300円、7種 8,300円、診察料別途
リスク・副作用
接種後に稀に副反応が見られる場合があります。

猫の混合ワクチン接種について
内容
事前検査(身体検査)→接種
猫の3種及び4種混合ワクチンの接種を行います。
回数・期間
年1回
費用
3種 5,800円、4種 7,500円
(検査、ワクチン代含む)診察料別途
リスク・副作用
接種後に稀に副反応が見られる場合があります。

犬のフィラリア予防薬について
内容
犬のフィラリア予防薬(錠剤あるいは、おやつタイプ)を月に1回経口投与します。
投与回数・期間
◆月1回
◆5月~12月 あくまでも目安となるものなので、実際の投薬期間は獣医師の指示に従ってください。
費用
予防薬代金:(錠剤)小型犬 1,000円、中型犬 1,500円、 大型犬 3,000円 ※オールインワンタイプあります。
(おやつタイプ)小型犬 1,500円、中型犬 2,000円
大型犬 3,000円
リスク・副作用
投与後に稀に副反応が見られる場合があります。
ノミ・マダニ
内容
ノミ・ダニ予防措置として、予防薬を皮下に滴下または経口投与します。
投与回数・期間
◆効果1か月または3か月 ◆通年予防
費用